特設サイト
イイネ が
はじまる!
3つのイイネ
減税からの経済成⻑へ、そして所得アップが「イイネ」
01
消費税は、GDPの6割近くを占める個人消費の回復と、経済が安定的成長を取り戻すまで5%に引き下げ、軽減税率及びインボイスも廃⽌する。加えて社会保険料減免により、現役世代の負担⼤幅減と実感できる所得の向上へ。
負担の削減により、個⼈消費が回復する。それは企業の収益増、景気回復と経済成⻑につながる。雇⽤や賃⾦の増加も進む。政府・⾃治体の税収も増え、できることが増える。この循環の始まりは負担の軽減から。だから減税がイイネ。
チャレンジ!1歩踏み出せる未来が「イイネ」
02
所得制限・⼈数制限を設けない教育の無償化実現。経済的な理由で⾼等教育を諦めることなく、より多くの⼦どもたちが学ぶ機会を得られるようにする。
若い⼈が前⾯に出て、可能性を引き出すことができるための⽀援。年齢を問わずさまざまなチャレンジへの⽀援。そしてバブル崩壊後のデフレ経済やリーマン・ショックなどでチャレンジの機会が少なかった⼈たちへの応援も⾏う。
国の⼈⼝減少対策は結婚する以前の⼈・若者への⽀援が根本的に⽋けている。雇⽤の安定と可処分所得の上昇政策で家庭を持つモチベーションに。
見える化で仕組みの チェンジ・バージョンアップが「イイネ」
03
「⾒える化」は改善のための最善のツール。より効果的な公共の仕組みへバージョンアップしていく。
国と地⽅の関係の再構築。権限と税収の地⽅移管により、地⽅⾃治体が独⾃の判断と責任で地域の課題に取り組むことで、「◯◯らしさ」のある地域づくりの実現をサポート。
「⾒える化」でいびつな税制をフェアに再構築。公平・中⽴・簡素の三つの原則に戻ることで、税負担の納得感を⾼める。
特別会計(ブラックボックス)を含む国家会計の情報を透明にし、国⺠のみなさんが理解しやすい形で提供する。「⾒える化」することで、資⾦のよどみや既得権益の温床が明らかになり、より適切で効果的な仕組み・使い⽅にバージョンアップ。
「イイネ」
3つの信念
3Beliefs
01.政治と信頼
政治の信頼回復には公平・公正を基準とした議員の信頼と質の向上が⽋かせない。⼩選挙区制度導⼊で、党執⾏部が政党助成⾦配分と公認権で強化され、極端に政治の主体が政治家から政党に移ってしまった。この現状を⾒直し、政治家⾃⾝の質を⾼めるためにも、政党内にも健全な競争があり、⼈物重視で選ぶ新中選挙区制度を導⼊。
政治活動のためにどのようなお⾦が必要なのか、どこからの献⾦なのか、どのように使ったのかの透明性を⾼めるために政治資⾦規正法の「⾒える化」改正を。
02.防災
特に今、必要なこととして、能登半島地震のこの10ヶ⽉の対応を受け、短期・中期・⻑期にわけてスピーディーな検証を⾏い、現状の地域ニーズに応える。また国と地⽅⾃治体間の防災対応システムの改善につなげる。
03.⽇本の⾃⽴と外交・安全保障
アジアが不安定な状況の中、総合的な国⼒(経済⼒・技術⼒・教育⽔準)をアップさせることにより⽇本のプレゼンスを⾼め、主体的外交で地域全体の平和をリードする。
防衛⼒の再定義と質の向上を図り、情報収集⼒・サイバーセキュリティ・技術開発⼒などソフトパワーの強化に注⼒。合わせて外交・安全保障のキーとなる外交要員の質・量ともに強化することで防衛⼒を⾼める。
PROFILE
YOSHIDA
TOYOFUMI
吉田 豊史
よしだ とよふみ
1970年4月10日富山市石金に生まれる。富山市消防団東部分団員。早稲田大学法学部卒。
■学歴
徳風幼稚園
富山市立東部小学校
富山大学教育学部(現人間発達科学部)附属中学校
富山県立富山中部高等学校理数科
早稲田大学法学部 卒業
大学卒業後、Uターンしてメーカーへ就職後、豆腐製造やカフェ経営で起業。その後、2007年に富山県議会議員初当選。2012年国政へ初挑戦した後、2回目の挑戦となる2014年、衆議院議員総選挙にて復活当選。途中、富山市長選への挑戦を経て2021年、再び衆議院議員に復活当選し2024年10月まで2期目をつとめた。
GREETING
あいさつ運動
いつでも、どこでも、だれにでも
富山市内で長年カフェを経営し、人と人との繋がりを強く実感しています。平成18年に自分の住む街、人の魅力を感じるために毎日「あいさつ運動」を始めました。ここが私の政治活動の原点です。
HISTORY
沿革
20歳
平成2年、大学在学中にシアトルへ語学留学 (1年間)
多くの人と交流を深め、改めて世界の広さを知る。
23歳
大学卒業後、富山へ戻り、硝子メーカーへ就職。
海外事業にも携わり、ビジネスの奥深さを学ぶ。
起業を決意しサラリーマンを辞し、県議2期目となる父の選挙を手伝う。
29歳
平成11年、ガッツワークス有限会社を設立。
翌年カフェブームに先駆けて、富山市にEST CAFEをオープン。
EST [エスト] = 最上級、をテーマに様々な商品を企画・販売。EST CAKES など展開中。
33歳
平成15年、富山JC魅力あるまちづくり委員会 サクラマス放流
35歳
平成17年、豆腐製造を始め、毎朝豆腐を作る。
「まるまるとうふ」は、引き売り等で話題。
36歳
平成18年、熱い志を胸に、政治の道を選択。
平成19年4月、富山県議会議員選挙にて初当選、県議会議員となる。
42歳
平成24年、信念の下、衆議院議員総選挙に無所属候補として出馬。
44歳
衆議院議員総選挙に富山県第1区より出馬、比例復活にて当選。
51歳
令和3年、富山市長選に出馬。
同年、衆議院議員総選挙に立候補。復活当選し令和6年10月まで2期目をつとめた。
54歳
令和6年、衆議院議員総選挙に富山県第1区より出馬。
OTHERS
その他の活動
EST CAFE
サラリーマン時代の海外事業に携わる中で北米のカフェに出会い、EST CAFEを起業しました。カフェは「人が集う場」「人と人とがつながる場」、いろんなことやいろんな人の想いを話して、お互いのことをリスペクトする場です。他愛のない話から「ワクワクする富山」のアイデアや、イノベーションの一歩が始まるかもしれません。またコーヒー豆は世界中からこの富山にやってきます。いわばグローバル化の体現です。同時にスモールビジネスの現場の経営者であることは、ビジネスのつながりや経営支援だけでなく、「働き方」を考えること、市民の目線を持ち続けることにもつながっています。
家庭菜園
手をかけた野菜を子どもに食べさせたいことから始めた家庭菜園ですが、野菜や緑に親しんでいるとホッとします。水やりが気分転換になったり、収穫がうれしかったり。まさにクオリティーオブライフの向上。お財布にもちょっと優しい。そして食べ物や緑のことから「消費者視点」はもとより生産者の視点の「農と食」「農林水産業と地方創生」を考えたりもします。豊かな自然を持つこの富山市で、「現場から」この先にある未来につなげていきます。
CONTACT
応援会ご入会フォーム